サバイライフ★コム アジアを遊ぼう!
サイト内 
ホーム タイ パタヤ 旅のアイテム 写真館 タイ語 コラム リンク サバイライフとは
サイトマップ
管理人ブログ サバイライフ Twitter
 タイについて
 ・タイ王国 基本概要 歴史
 ・タイの人びと 文化 気候
 ・タイの言葉 宗教 寺院
 ・タイのお金 チップ マナー
 ・タイのイベント 仏暦カレンダー
 タイへ行く
 ・タイへ持っていくもの ビザ(査証)
 ・タイの空港 バンコク パタヤ
 ・チェンマイ プーケット サムイ
 タイ観光
 ・タイで泊まる ホテル 遊ぶ
 ・タイで買う 食べる ムエタイ
 ・国内移動 バス タクシー 鉄道
 タイで利用する
 ・両替 インターネット コンビニ
 ・公衆電話 携帯 国際電話
 ・国際郵便 EMS 海外発送
 ・水 トイレ 薬局
 ・散髪 写真(コピー) 現地ツアー
 タイでトラブル
 ・盗難 事故 ケガ 病気
 タイの知っとく やっトク!?
 ・タイでATM ※海外送金
 ・タイの宝くじ(ロッタリー)
 ・タイのIDカード(身分証明書)
 ・ラオスでタイビザを取得する
 ・タイ人との恋愛~国際結婚
 トラベラーストア
 トラベラーストア
パスポート 10年 タイへ行くときの必需品はパスポート航空券、現金、そして着替えぐらい。歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー(リンス)、髭剃り、ティッシュほか小物は現地で安く調達できるので、そこまで気を配る必要はない。パスポートをまだ持っていない人は、すぐに申請するべし!

30日以内の観光ならVISAビザ(査証)は必要ない!ノービザでの滞在許可は空路・陸路ともに30日となる。それ以上の滞在予定や観光目的以外の人はビザが必要となる。最寄りのタイ大使館か、郵送で取得しておこう。ビザ取得の際はパスポートの残存期間が6ヶ月以上必要となる。
※残りページが少なくなったらパスポートを作り直すか増刷するべし。
パスポートを申請する パスポートを増刷する
観光ビザを取得する ラオスでタイビザ取得
ビザ延長(inパタヤ) タイビザ板情報
外務省海外旅行登録システム―たびレジ
タイの電圧は交流220Vで周波数50Hz。日本の電化製品は使えない。無理やり使うとショートして壊れるので注意!220Vでも対応可能な電化製品(海外仕様)を持っていくか、変圧器(コンバーター)を電気屋 or ディスカウントショップなどで購入しておくとよい。※買い忘れた人は空港でも売っている。
雨季(6~10月頃)の時季、雨傘が必要な人は折り畳みを持って行くといいかも。タイ人は濡れても平気、基本的にはのんびり雨宿りしてスコールを凌ぐ場合が多い。
ナルホド!
タイ語会話
 旅の定番アイテム!
地球の歩き方―タイ 2017~2018
旅の指さし会話帳―タイ語
旅の指さし会話帳mini―タイ語
タイは観光産業が発展している国。特に欧米文化が浸透しているため、だいたいのタイ人なら会話レベルの英語を話す。ただ田舎の農村地方や、タイ各地の観光名所を回りたい人は、ガイドブックタイ語会話帳があると便利!!

タイ好きの人、タイ人とコミュニケーションを取ってみたい人は、簡単にやり取りが楽しめるタイ語指さし会話帳がおすすめ。誰にでも理解できるのでタイ人にも喜ばれる。
※ガイドブックは自分に合ったものを一冊は購入しておこう。
フムフム・・

戻る 一覧 次へ
 
ホーム タイ パタヤ 旅のアイテム 写真館 タイ語 コラム リンク サバイライフとは サイトマップ ブログ Twitter
Copyright ©2008-2016 sabai-life.com. All Rights Reserved. 当サイト内における記事、画像等の無断使用、及び無断転載を固く禁じます。