|

|
タイの通貨は「Baht バーツ」。1バーツは100サタン。1Bは日本円で約3円程。日本からすればタイの物価は非常に安い。屋台で食べれば何でも20~30B程度で、果物(カット売り)やジュースは10Bほど。バンコクの市内バスなら数バーツで乗車できる。タクシーは1メーター35バーツ~。※B/1バーツ=約3円程
|
紙幣 |
1.000バーツ/500バーツ/100バーツ/50バーツ/20バーツ |
|
コイン |
10バーツ/5バーツ/2バーツ/1バーツ/50サタン/25サタン |
|
観光地なら両替所(Exchange)は至るところにある。日本で両替してくる人が多いが、タイの空港では24時間両替所が開いているので、そちらを利用したほうがよい。※日本の空港で両替すると1万円あたり1.000円近く損することも。
ナルホド! |
特に気にする必要はないが、ホテル宿泊時に荷物を運んでくれたポーターや、ルームサービス、部屋のメイクアップを受ける際に20B程度をあげるとスマート。マーサージ嬢へは50~100B。ゴルフのキャディーへは200~500B。サービスチャージがあるレストランでは基本的に払う必要はなく、お釣りの小銭を置く程度。よくしてくれたウエイター(ウエイトレス)には直接あげたりすると喜ばれる。
ナルホド!
|
 |
 |
タイで王族は神聖なもの、軽視する態度や発言は絶対厳禁!寺や僧侶はタイ人にとって生活の一部、敬う気持ちで仏教の精神をともに学んでみよう。警察は絶対的なもの、軽はずみな態度を取ったり逆らったりすると、あとで痛い目をみることになるので注意!
街に点在するような寺なら問題ないが、王宮や有名な寺院に行くときは服装に注意!極力、半ズボン、サンダルはやめておきたい。また、僧侶に触れることも避けよう(←特に女性)。話しかけるぐらいはOK。
タイ人にとって、足の裏はもっとも不浄なところ。足の裏を人に向けたり、人をまたいだりする行為は避けるべき。それでも、タイ人の気に障るようなことをしてしまったら、タイ人と同じように笑ってごまかしてみよう。
ナヌッ!?
|
|
|