|

|
(タイ到着時)空港の両替所は24時間OPENしているので日本でやってくる必要はない(損をする)。タイの空港でも街の銀行でもレートに大差はない。観光地なら至る所に両替BOXがある。21~22時ぐらいまでOPEN。地方や田舎だったら銀行に行けば両替出来る。※ホテルでの両替も換金率が悪いのでやめよう。
観光客を狙っている悪いヤツが周りにいるかもしれないので、裸の現金はあまり人前で見せないよう注意!現地通貨をレシートで確認したらすぐに財布にしまおう。※バンコクで換金率が良いと有名なのはセントラルデパート(伊勢丹)前のエリアに軒を連ねるスーパーリッチ系列、その他NANA近くのアラブ街にも私設両替所が点在している。
フムフム! |
 |
インターネットカフェは観光地ならどこにでもある。回線環境は日本ほど整っていないが、近年、急速に進歩してきている。利用料金は1分1~3Bぐらい。長時間やりたい人は1時間30~50バーツなどと書かれている店を探そう。予め日本語フォントを設定している店も多い。※ホテルやレストラン、マックカフェ、スタバなどWi-Fi(無線LAN)サービスを提供する場所が増えてきている。
国際電話サービス(1分10バーツ程)やFAXサービス(国際/国内)も兼ねてやっている店が多い。※FAXはホテルロビーかネットカフェへ。 |
|
|
|
携帯のSIMロック解除(Unlock)、タイに持参したスマートフォン、タブレット等でインターネット接続(環境設定)したい人は、バンコクならサイアムにあるMBK(マーブンクロンセンター4F)、パタヤなら南パタヤのTukcom.(トゥックコム)へ。※専門店にて各携帯会社のシムカードを選択(購入)したら~設定まで諸々やってもらおう!
フムフム・・
|
|
タイのコンビニと言えば、セブンイレブン、ファミリーマートがほとんど。都市や観光地なら街の至るところにある(24時間OPEN)。日本ほどの充実度はないが、水、酒、タバコ、お菓子、食料、日用品ほか・・だいたいのものは揃う。
タイで公衆電話を利用したい人は小銭でもOKだが、コンビニでテレフォンカードを購入してもよい。カードには国内用(ドメスティック)と国際用(インターナショナル)があるので注意!また、タイの携帯電話を使用する人は、プリペイドカードをコンビニで購入できる。ATMを利用したい人も店舗前に設置されていることが多い。※コンビニにコピー機はない!コピーをしたい人はコダック(写真屋)へ。
フーン
|
|
|